MENU
  • TOP
  • ロータリーとは
  • 長浜ロータリーについて
  • 活動報告
  • 週 報
  • ロータリーの会員になろう
  • お問合せ
長浜ロータリークラブは、奉仕の理想に集い、地域社会のニーズに取り組んでいます。
長浜ロータリークラブ公式サイト
  • TOP
  • ロータリーとは
  • 長浜ロータリーについて
  • 活動報告
  • 週 報
  • ロータリーの会員になろう
  • お問合せ
長浜ロータリークラブ公式サイト
  • TOP
  • ロータリーとは
  • 長浜ロータリーについて
  • 活動報告
  • 週 報
  • ロータリーの会員になろう
  • お問合せ
  1. ホーム
  2. ロータリークラブとは

ロータリークラブとは

ロータリークラブとはどのような団体でしょうか

120万人以上の会員から成る世界的なネットワークである、ロータリーは、世界で、地域社会で、そして自分自身の中で、持続可能な良い変化を生むために、人びとが手を取り合って行動する世界を目指しています。

1905 年にシカゴで創設されたロータリーでは、110年以上、さまざまな職業をもつ人や市民のリーダーが「世界を変える行動人」となり、その経験と知識を生かして社会奉仕活動や人道的活動に取り組んできました。識字率向上、平和構築、水と衛生の改善など、幅広い分野で持続可能な影響をもたらすために、ロータリーの会員は毎日、世界のどこかで活動しています。

国際ロータリーについて、さらに詳しく

ロータリーの活動

切迫した問題が山積みとなっているこの世界で、私たちは単なる傍観者ではなく、自ら行動する責任があると考えています。ロータリーは以下の分野に重点を置いて活動しています。

  • 平和の推進
  • 疾病との闘い
  • 水と衛生
  • 母子の健康
  • 教育の支援
  • 地元経済の成長
  • 環境の保護

ポリオ根絶に向けての国際ロータリーの取組

ロータリーが特に重要なテーマとして推進しているのが、ポリオ(小児マヒ)根絶に向けての取組です。

ロータリーが特に重要なテーマとして推進しているのが、ポリオ(小児マヒ)根絶に向けての取組です。

ポリオ根絶運動については、こちら🔗

ロータリー米山記念奨学会による、外国人留学生への支援

ロータリー米山記念奨学会は、勉学、研究を志して日本に在留している外国人留学生に対し、日本全国のロータリアン(ロータリークラブ会員)の寄付金を財源として、奨学金を支給し支援する民間の奨学団体です

ロータリー米山記念奨学会については、こちら🔗

ロータリーの使命

ロータリーの使命は、職業人と地域社会のリーダーのネットワークを通じて、人びとに奉仕し、高潔さを奨励し、世界理解、親善、平和を推進することです。

ロータリーのビジョン声明

私たちは、世界で、地域社会で、そして自分自身の中で、持続可能な良い変化を生むために、人びとが手を取り合って行動する世界を目指しています。

長浜ロータリークラブは、国際ロータリー組織の2650地区に属しています

国際ロータリーは全世界に多くのロータリークラブをかかえる組織です。長浜ロータリークラブは、2650地区(滋賀・福井・京都・奈良)に属しています。

国際ロータリー2650地区について さらに詳しく

長浜ロータリークラブについて

長浜ロータリークラブについて さらに詳しく

最近の投稿

  • 2023-2024 活動報告
  • 2025.07.07週報
  • 例会情報をアップデートしました
  • 長浜ロータリークラブのホームページを一新しました
  • 2025-2026 創立75周年
  • TOP
  • ロータリーとは
  • 長浜ロータリーについて
  • 活動報告
  • 週 報
  • ロータリーの会員になろう
  • お問合せ

© 長浜ロータリークラブ公式サイト